top of page
山のあるシルエット

​Member

会員登録

【HRシェアリング】登録フォーム

この度は弊社合同会社人事BPRのHRサービスへご関心をお持ち頂き、誠に有り難うございます。
こちらのフォームはHRシェアリング登録に加え、皆様をクライアント企業様にご紹介する際にプロフィールとしても利用される予定です。
なお、氏名や連絡先(携帯電話、メールアドレス)などの個人情報はクライアントへは開示いたしません。
開示するのは、人事経験や経験したことのある業界や組織規模などの情報です。

可能な範囲で、より詳細にご記入頂けると、アドバイザーとしての相談が増えやすくなります。

当社プライバシーポリシーおよび利用規約へのご同意の上、本フォームへ記載ください。

設問は3つのセクションへ別れています。10〜30分ほどで回答できるものとなっております。入力量があるため、スマートフォンではなくPCからの記入をおすすめしております。(*がついているものが必須回答の設問となります)

セクション1: プロフィール

  • 基本情報(氏名、連絡先など)*

  • 現職情報*

  • 経歴*

  • 人事経験年数*

  • 人事以外の経験

  • 経験業界*

  • 経験人事分野*

  • 経験事業フェーズ*

  • 経験組織規模*

  • 勤務先企業の副業対応状況*

  • アドバイザリーとして勤務可能な曜日・時間帯*

セクション2:人事領域の得意分野

  • 人事としての自己PR*

  • 人事領域で最も得意なもの/これまでで最も成果を出したとお考えのもの・その理由(1/3)*

  • 人事領域で最も得意なもの/もしくはこれまでで最も成果を出したとお考えのもの・その理由(2/3)

  • 人事領域で最も得意なもの/もしくはこれまでで最も成果を出したとお考えのもの・その理由(3/3)

  • 参考リンクなど

セクション3:その他

  • HRテック利用経験

  • 組織人事コンサル利用経験

  • 企業研修会社・人材育成会社利用経験

  • ご紹介いただける戦略人事アドバイザリー候補者名

  • ご質問など

セクション1: プロフィール

年代

記入例)

・2015-2018:○○では執行役員として、新規事業の事業部長、その後 HR部長

・2012-2014:△△にて、事業企画シニアマネージャーとして事業戦略立案、管理会計導入等を推進。その後、複数プロダクトの事業責任者

・2010-2011:⬜︎⬜︎へ出向。商社・銀行・Sier・製薬会社などの大手企業を中心とした人事・組織コンサルタントに従事。

・2008-2009:XXXXにて企業向けメンタルヘルス新規事業立ち上げ。事業企画リーダー。ビジネスマン向けインターネットラーニング事業の企画。

・2003-2007:経営コンサルティングで新規事業企画・事業再生・M&A等のプロジェクト従事。マネージャーへ。

これまで経験したことのある業界(複数選択可)

HR領域のテーマ例:リンク

経験人事分野(In/採用)

採用企画もしくは採用の実行に置いて、1年以上の経験を有するものにチェックをお願いいたします。(複数選択可) 採用の経験がない場合は、「経験なし」を選んでください。

経験人事分野(Inter/活躍)

入社後の企画〜実行に置いて、1年以上の経験を有するものにチェックをお願いいたします。(複数選択可) この領域の経験がない場合は、「経験なし」を選んでください。

経験人事分野(Out/卒業)

Exitの企画もしくは実行に置いて、経験を有するものにチェックをお願いいたします。(複数選択可) Exitの経験がない場合は、「経験なし」を選んでください。選択可)

経験事業フェーズ

これまでの勤務先のフェーズ、もしくは人事コンサルタント等で支援先の事業フェーズを選択ください。(複数選択可)
経験組織規模 (複数選択可)

勤務先企業の複業対応状況

勤務先企業の複業対応状況

禁止などの場合、金銭に代わるものでのご報酬(例:書籍など)を検討しております。

アドバイザリーとして勤務可能な曜日・時間帯

複業ができる可能性が高い時間帯をお選びください。(複数選択可)

セクション2:人事領域の得意分野

人事領域で最も得意なもの・これまでで最も成果を出したとお考えのもの
人事領域で最も得意なもの・これまでで最も成果を出したとお考えのもの
人事領域で最も得意なもの・これまでで最も成果を出したとお考えのもの

ご本人の紹介ブログ、取材を受けた記事サイト等があれば、そのURLを参考までに教えてください。

セクション3:その他

全て任意回答です。お時間ありましたら、ご記入ください。

ご記入いただいた情報量が多いほど、アドバイザリーとしてクライアントから相談される可能性が高まります。

内容は 、外部のHRテック・ツール経験やコンサル・研修会社についてです。企画、導入、運用のいづれかの経験があれば会社名をご入力ください。

カオスマップリンク

引用元:HR Techガイド

https://hrtech-guide.co.jp/chaosmap2023/

HRテック利用経験(HCM/タレントマネジメント)

HRテック利用経験(採用/ダイレクトリクルーティング/リファラル等)

HRテック利用経験(採用管理)

HRテック利用経験(エンゲージメント)

HRテック利用経験(労務管理)

人事・組織開発コンサル会社の利用経験

企業研修会社・人材育成会社利用経験

ご紹介いただける戦略人事アドバイザリーの候補者がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。 「候補者がいる」へチェックされたら、私どもからご連絡いたします。よろしくお願いします。
bottom of page