top of page

Privacy Policy

プライバシーポリシー

合同会社人事BPR(以下「当社」といいます)は、当該会社において別段の定めをしている場合を除き、事業上取扱うお客様・お取引先関係者などの特定の個人を識別できる情報(以下「個人情報」といいます)の取扱いについて、以下のとおり「プライバシーポリシー」を定めその保護に努めます。

1. 個人情報の取得、利用

当社が個人情報を利用する場合の主たる事業領域はコンサルティング事業、及びWebサービス事業等多岐にわたります。個人情報をお客様からご提供いただく場合、あらかじめ個人情報の利用目的を明示します。ご提供いただいた個人情報は、その利用目的の範囲内で利用し、目的外利用しないための措置を講じます。

 

2.個人情報の提供

  • 当社は、ご提供いただいた個人情報は、本人の同意を得ている場合や法令に基づく場合等を除き、第三者に提供しません。

  • 当社は、利用目的の達成に必要な範囲において、当社グループ関係会社と個人情報を共同で利用する場合があります。この場合、個人情報の管理について、当社が責任をもって対応します。
     

3.個人情報の管理(安全管理措置)について

当社は、個人データについて、漏えい、滅失又はき損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人データを取り扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。

 

4.個人情報保護マネジメントシステムの策定および継続的改善

当社は、役員及び従業員に個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報を適切に保護するための個人情報保護マネジメントシステムを策定し、これを実施し、維持し、及び継続的に改善します。

 

5.個人情報の開示、訂正、利用停止などについて

自己の個人情報について、開示、訂正、利用停止などの要請があった場合には、ご本人であることを確認の上で対応いたします。なお、個人情報に関する質問及び苦情処理を含むお問合せはinfo@hr-bpr.comにてお受けいたします。

 

6.関係法令・ガイドライン等の遵守

当社は、個人情報保護法その他の法令及び「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」その他のガイドラインを遵守して、個人データの適正な取扱いを行います。

 

7.その他

当社は、個人情報保護の取り組みのさらなる向上を図るため、または法令その他の規範の変更等に対応するため、プライバシーポリシー、「個人情報保護法」に基づく公表事項、開示などの手続き、などについて、予告なく変更する場合があります。

 

8.ご質問及びご苦情の窓口

当社における個人データの取扱いに関するご質問やご苦情に関しては下記の窓口にご連絡ください。

 

合同会社人事BPR 個人情報保護相談窓口

個人情報保護管理者

E-mail: info@hr-bpr.com

 

合同会社人事BPR

代表社員 嶋田貴文

制定:2025年2月5日​

合同会社人事BPR 個人情報取扱規約

本規約は、「HRシェアリングサービス利用規約」(以下「サービス利用規約」といいます)第9条に基づき、当社における個人情報の取扱いを定めるものです。なお、本規約にて使用する用語は、サービス利用規約の定義を使用します。

第1条 個人情報とは

  1. 「個人情報」とは、利用者個人に関する情報、或いは利用者個人の保有する人脈に関する情報であって、次の各号のいずれかに該当するものをいう。

    • 当該情報に含まれる氏名、生年月日そのほかの記述および資料(映像・画像・音声等)によって当該個人を識別できるもの、また、当該情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することにより、当該個人を識別できるものをいいます。

    • 個人識別符号が含まれるもの
       

  2. 「個人識別符号」とは、次の各号のいずれかに該当する文字、番号、記号その他の符号のうち、個人情報の保護に関する法律(以下「法」といいます)第2条第2項、個人情報の保護に関する法律施行令(以下「令」といいます)第1条で定めるものをいいます 。

    • 特定の個人の身体の一部の特徴を電子計算機の用に供するために変換した文字、番号、記号その他の符号であって、当該特定の個人を識別することができるもの

    • 個人に提供される役務の利用若しくは個人に販売される商品の購入に関し割り当てられ、又は個人に発行されるカードその他の書類に記載され、若しくは電磁的方法により記録された文字、番号、記号その他の符号であって、その利用者若しくは購入者又は発行を受ける者ごとに異なるものとなるように割り当てられ、又は記載され、若しくは記録されることにより、特定の利用者若しくは購入者又は発行を受ける者を識別することができるもの

  3. 「要配慮個人情報」とは、本人の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見、その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして、法第2条第3項、令第2条で定める記述等が含まれる個人情報をいいます。


 

第2条 利用目的

当社は、個人情報をお客様からご提供いただく場合、あらかじめ以下に定める利用目的を明示し、その利用目的の範囲内でのみ収集・利用します。

個人のお客様の個人情報

  • 当社に対するご質問、ご相談、お問い合わせの返信
    ※お電話によるお問い合わせの場合、内容の正確な記録および対応品質の向上のために、通話内容を録音する場合があります。

  • ご利用登録に関する各種手続き

  • アドバイザリー先企業への適切な紹介

  • 適切な紹介を達成するためアドバイザリー先への情報提供

  • 本サービスに付随する各種サービスの提供

  • 本サービスに関連する情報、各種メールマガジン、DM、アンケート、キャンペーン、イベント情報等のご案内の配信・送付

  • サービスの開発・改善のための分析

  • 当社の事業活動におけるマーケティング活動および調査、署名、取材、その他ご意見、ご要望等の聴取などのご協力依頼
     

当社お取引先の個人情報

  • 本サービスに付随する各種サービスの提供

  • 取引先管理および営業活動

  • 本サービスに関連する情報、各種メールマガジン、DM、アンケート、キャンペーン、イベント情報等のご案内の配信・送付

  • 当社等の事業活動におけるマーケティング活動および調査、署名、取材、その他ご意見。ご要望等の聴取などのご協力依頼

  • 当社等の広報媒体・各種メディアへの掲載、広報活動に関するご連絡
     

その他

  • 採用に関する選考・決定

  • 広告配信の最適化のため

  • 法令に基づく対応
     

本サービスを実施するため、当社と、個人情報の取扱に関する然るべき契約締結をした本サービス運営会社へ、個人情報を提供する場合があります。
 

 

第3条 第三者提供

  1. 当社は、第2条に定める利用目的の他に、原則として個人情報を第三者に提供いたしません。

  2. 当社は、第2条で示した利用目的の他に、個人情報を利用もしくは第三者に提供する場合には、あらかじめその旨を利用者に通知し、利用者の同意を得た上で行います。

  3. 前各項に関わらず、下記各号に定める場合には、利用者の同意を得ずに個人情報を提供する場合があります。

    • 個人情報保護法、その他の法令に基づく場合

    • 利用者本人より、第三者への開示または提供につき明示の意思表示がある場合

       

第4条 第三者提供に関する免責事項

  1. 当社は、以下各号に定める場合において、第三者による個人情報の取得に関し、何ら責任を負いません

    • 利用者自らが、本サービスを利用して特定のアドバイザリー先等に個人情報を開示、提供する場合

    • 利用者の活動状況等、本サービスにおいて利用者が提供した情報により、偶然本人が特定された場合

    • 本サービスからリンクされる外部サイトにおいて、利用者が個人情報を提供し、これが利用された場合

    • 当社の責に帰すべき事由によらずに、利用者以外の者が利用者に付与されたID・パスワード等を入手した場合
       

  2. 当社は、利用者とアドバイザリー先との間の提供情報に関するトラブル等につき一切責任を負いません
     

 

第5条 個人情報処理の外部委託

  1. 当社は、個人情報取扱業務の全部または一部を、外部に委託する場合があります。

  2. 個人情報取扱業務を外部に委託する場合、当社の責任において、個人情報保護水準を満たしている者を選定し、委託先との間で個人情報の適切な取扱を遵守させるものとします。

     

第6条 要配慮個人情報の収集制限

当社は、原則として、以下各号に定める要配慮個人情報を収集しません。

ただし、利用者自ら、当社に対して要配慮個人情報を提供した場合は、当社が当該要配慮個人情報を取得すること、および、当社が利用者に対する適切な本サービスの提供のために必要な範囲内において当該要配慮個人情報を第三者に提供することにつき、利用者の同意があったものとみなします。
 

  • 思想、信条または宗教に関する事項

  • 人種、民族、門地、本籍地(所在都道府県に関する情報を除く。)、身体・精神障害、犯罪歴、その他社会的差別の原因となる事項

  • 勤労者の団結権、団体交渉およびその他団体行動に関する事項

  • 集団示威行為への参加、請願権の行使その他の政治的権利の行使に関する事項

  • 保健・医療または性生活に関する事項

  • そのほか 法第2条第3項 で定める事項

     

第7条 個人情報の正確性

利用者より開示、提供された個人情報の内容が、最新かつ正確であることについては、利用者自らが責任を負うものとします。
 

 

第8条 個人情報および提供情報の開示・訂正・削除等

  1. 当社は、利用者から、自己の個人情報について、利用目的の通知、開示、訂正・追加または削除、利用の停止・消去または第三者への提供の停止(以下、「開示等」といいます。)を求められた場合には、合理的な期間及び範囲内にて迅速に対応いたします。末尾に定める窓口までお問い合せください。

  2. 当社は、前項にかかわらず、本サービスの適正な実施に支障を及ぼすおそれがある場合等は、開示等の依頼に応じない場合があります。ただし、法令により、利用者に開示等を請求する権利が認められる場合は、この限りではありません。

  3. 本規約に基づき、当社からアドバイザリー先に提供された個人情報(以下、「提供情報」といいます。)は、提供先たる各アドバイザリー先の個人情報の管理に関するルールに則って管理されており、当社の管理下にはありません。したがって、当社が既にアドバイザリー先に提供した個人情報の開示等をご希望の場合には、利用者より直接当該アドバイザリー先に請求を行っていただきます。

  4. 当社が、外部企業等から、何らかの業務を受託する場合、当該企業等の利用目的の範囲内、かつ当社における受託業務の遂行に必要な範囲内において、当社が第1項および2項に基づき開示等の対象となった利用者の個人情報を保有することがあります。
    但し、この情報は当該企業等の管理下にあるものであるため、利用者は、前項と同様、当該企業等に対して、開示等の要請を行っていただく必要があります。


     

第9条 個人情報の適正管理に向けた努力

当社は、個人情報の保護に関する法令および当社のプライバシーポリシーに則り、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩等、個人情報に関するリスクに対して、常に合理的な安全対策を講じます。
 

 

第10条 統計データ等の利用

当社は、利用者の個人情報以外の情報および本サービスの利用状況を、当社または第三者のウェブサイト、および当社または第三者が編集、発行、もしくは発売する各種媒体等に転載することがあります。
 

 

第11条 Cookieの使用

当社は、利用者のプライバシー保護、利便性の向上および統計データ取得のため、Cookieを使用しています。
 

 

第12条 個人情報の保管期間

当社は、利用者に本サービスを提供するために必要な期間が経過したと判断した場合、遅滞なく利用者の登録情報を削除するよう努めます。
 

 

第13条 個人情報提供の任意性と提供しなかった場合に生じる結果について

個人情報の提供は任意となっておりますが、当社が求める個人情報をご提供いただけない場合、また記載不備があった場合は、その後の連絡等に影響することがあり得ます。
 

 

第14条 個人情報保護責任者

合同会社人事BPR 個人情報保護管理者

 

<合同会社人事BPRの個人情報保護方針(プライバシーポリシー)>

 

<個人情報に関するお問い合わせ窓口>

合同会社人事BPR 個人情報保護相談窓口

Email:info@hr-bpr.com

制定:2025年2月5日

最終改訂:なし

当社保有個人データに関するご請求受付

1.請求をお受けする対応

  • 利用目的の通知

  • 開示

  • 内容の訂正、追加または削除

  • 利用の停止

  • 消去

  • 第三者への提供の停止

     

2.開示等の求めの申し出先

合同会社人事BPR

「個人情報保護相談窓口」

E-mail:info@hr-bpr.com

 

3.開示等の求めに際して提出すべき書面の様式その他の開示等の求めの方式

下記を当社「個人情報苦情及びご相談窓口」までご送付ください。できる限り迅速に対応いたします。

  • 当社指定の「個人情報開示等申請書」
    ※お手元にない場合は、ご連絡ください。こちらからお送りいたします。

  • 本人確認書類

     

4.開示等のご請求によりお預かりした個人情報は、開示等の手続きに必要な範囲内でのみ利用します。

次の場合には請求に応じることができません。予めご了承ください。
 

  • ご請求の対象となる情報が、当社の保有データではない場合

  • 他の法令に抵触するおそれがある場合

  • ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合

  • 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合

  • 本人確認のための書類に、氏名・住所・生年月日・発行者の名称・発行日の記載がない場合

  • 個人情報開示請求書に記入された氏名・住所と本人確認のための書類に記載された氏名・住所が一致しない場合

  • 個人情報開示請求書に記入または本人確認のための書類に記載された本人の氏名・住所・生年月日が、開示等を請求されるデータと一致しない場合

  • 代理人の代理権が確認できない場合

  • 書類の改ざん・偽造が判明した場合
     

開示等を請求された場合で、開示等しないことを決定した場合は、その旨理由を付して回答いたします。回答後2週間を経過しても再請求がない場合は、開示等のご請求がなかったものとして対応し、お預かりした書類は適切な方法で破棄いたします。利用の停止または消去について、請求を承り対応した後もしばらくの間は当社からのご案内が届く場合がございます。
 

 

以上

bottom of page